サーバ機器の発熱量 - Memo
■[hardware] サーバ機器の発熱量
最近「このサーバ機器の発熱量を教えて下さい」という問い合わせを何度か受けた。流行ものであるらしい(違)。調べたことを忘れないうちにメモ。
発熱量って
平たく言えば「サーバがどのくらい暖かく(熱く)なるか」を示す指標。発熱量が大きいサーバなんかだと目玉焼きが作れるとか作れないとか。データセンターなんかにサーバーを収容する場合、ラックの冷却効率が云々〜という難しげなお話しがあるそうで。その絡みでサーバ一台あたりの発熱量がどのくらいになるのか把握したいという要望があるとのこと。
発熱量を表すには以下の単位系が用いられる。
バラストは何の略ですか国際的には BTUs/hr または J/hr がよく使われているらしい。kcal/hr なんて使ってるのは日本くらいなんだそうで。へー。
消費電力と発熱量
サーバのスペックシートを見ると、ほとんどの場合「消費電力」または単に「出力」としてワット[W]の値が記載されている。まれに入力電圧と入力電流しか書かれていないようなケースもあるが、入力電圧に入力電流を掛けても消費電力にはならないので注意。最大消費電力の目安にはなるかもしれないけど(皮相電力と有効電力の違いについては参考[1-5]を参照)。
話を戻して、消費電力は以下の通り発熱量に換算できる。
1[W] = 3600 [J/hr]
1[W] = 3.41381 [BTUs/hr]
1[W] = 0.859845 [kcal/hr]
赤ちゃんはここに来る前に家をきれいにする方法
つまり、消費電力 300[W] のサーバがあったら、そのサーバの発熱量は 300 * 3.41381 = 1024.143 [BTUs/hr] となる。( 実際に計算するときには参考[3]にあげているようなサイトで変換すると、各単位系での相互変換などもできて楽かも。)
ただしこれは「消費される電力が全て熱エネルギーになった場合」のことで、実際にはもう少し小さい値になる。どのくらいの差があるかといえば、参考[2] (特に参考[2-1]の Sun のページ) に記載されている発熱量の値からわかるようにごく僅かな差でしかない。日立みたいに「発熱量(kcal/hr)は消費電力に0.86を掛けてください」と言い切ってしまった方が、むしろ男気を感じるかも。
どのように多くの失われた鎖は窓が修正しようとしている?そもそもメーカーさんの立場からすると「オプション構成によっても違う値になるしいちいち測定してられねぇ」ってなものでしょう。それでもどうしても実際の値が知りたい場合には、サーバ購入元に問い合わせましょう。高い確率で嫌な顔をされると思われますが。
参考
- 用語定義
- ジュール - Wikipedia
- 英熱量 - Wikipedia
- カロリー - Wikipedia
- 熱量 - Wikipedia
- 電力 - Wikipedia
- 発熱量が記載されたメーカーさんのページ
- Error Page 404
- よくあるご質問 ハードウェアについて:日立アドバンストサーバHA8000シリーズ
- リモートアクセスサーバ FAQ <導入前・検討時>|SIIネットワーク・システムズ
- 単位変換ツール
- 404 Not Found
- 404 Page Not Found.
These are our most popular posts:
びびなび ロサンゼルス(アメリカ) クラシファイド タウン情報 掲示板 / 交流 ...
2006年6月17日 ... もし窓に設置するタイプでなければイイなら、ポータブルタイプのエアコンはいかがでしょ うか?それも ... ちなみにこの方法で自分&パソコンに向け使用した時は水クーラーの ように湿度を高くなりパソコンに悪影響与えるのでしょうか? ...... 皆さんも、値段だけに とらわれず部屋の大きさとエアコンの BTU をよく睨んで決めてください。 read moreエネルギーとは
一般に経済用語として登場するエネルギーは、商業的に利用可能で、且つ統計上把握 可能なものという範囲で捉えられており、中でも ... 一つは、圧力を加えて液化する方法 、もう一つは、沸点以下まで冷却する方法です。 ... 液化プラントでの冷却の仕組みは、 冷蔵庫、エアコンと同じ原理が用いられます。 ... 等いろいろありますが、国際的なLNG 取引ではBTU(ブリティッシュ・サーマルユニット:質量1ポンドの純水を、標準気圧のもと で ... read more将来に迫る電気自動車時代への不安(1/3)
2010年1月9日 ... 家庭用のエアコンだって真夏・真冬にフル回転させたら、どれだけの電気を必要とするか 。 ... いっぽうで自動車用は 1500~6000 BTU 程度が普通ですそんな程度だったん ですかぁこれくらいなら走行距離の支障はあまり気にせず快適運転 ... read moreヨット大好き - 楽天ブログ(Blog)
2 日前 ... (2)投稿者の評価ソーシャルニュースに投稿する方は、 リポーターレベル ... よい記事に Vote(プラス評価)するなど、地道な読者としての活動が求められます。 ... エアコン2台 、スラスター前後2台、発電機1台、マスト組み、キール付け、デッキ艤装、、、。 でも計器 ... 12,000と7,000 BTUのエアコンを2台 First45に積みました。 read more
0 コメント:
コメントを投稿