2012年2月26日日曜日

冷蔵庫で食品を保存する方法

南極でも冷凍庫が必要になる理由のネタバレ

樺太犬のタロやジロが置き去りになった「南極物語」のあらすじとネタバレの「南極でも冷凍庫が必要のネタバレ」編です。


このページは「昭和基地(越冬小屋)のネタバレは竹中工務店」からの続きです。南極物語の目次は「南極物語のあらすじとネタバレ」です。

南極での越冬生活で一番人気だった食事は、冷凍食品だった。南極は天然の冷凍庫なので、冷凍庫は必用無いと思われがちだが、南極でも冷凍食品を保存するためには、冷凍庫が必要になる。

日本が基地を建設する南極のプリンスハラルド海岸は前人未踏の地で、全く情報が無く、極寒の世界だと考えられていたが、越冬してみると昭和基地の寒さは北海道の冬とそれほど変わらなかった。


モンスターの接着剤を除去する方法

昭和基地の気温は、平均-10.4度、最低気温-45.3度、最高気温10度である。昭和基地の気温は、通常時は-20度(冬)から0度(夏)程度で、温度がプラスになることもある。

冷凍食品を保存するには、常時-15度以下の環境が必要になる。だから、南極大陸の中では温暖な昭和基地では、冷凍庫が必要になるわけだ。

一般的には、南極は氷の国なのだから、野外に放りだしておけば、食料は腐らないと思われがちだ。準備委員会もそう考えていたため、冷凍庫の準備をしていなかった。

南極で越冬生活を始めた第1次越冬隊は、棚氷(陸上から海上にのびている氷)に掘った穴に冷凍食品を保存していた。


あなたは飲み物のドライアイスを置くことができます

このため、保存していた冷凍食品は、気温が上がって浸水してきた海水に浸かり、ほぼ全滅状態になってしまう。

1957年(昭和32年)5月8日、第1次越冬隊は棚氷に埋めていた冷凍食品を掘り起こすが、ほとんどの食料が海水に浸かって腐っていた。このため、第1次越冬隊は多くの食料を失い、食料に関して大打撃をうけるのである。

追記:宗谷には冷蔵庫・冷凍庫・冷凍機が設置されていた。冷凍庫は(株)中野冷凍機製作所の業務用冷凍庫で、その中に大量の冷凍食品が保存されていた。だから、越冬隊は大量の冷凍食品を有して、越冬を開始していた。


BTUが十分でどのように多くのシングルルームエアコンBTU

なお、当時の日本では冷蔵庫は普及しておらず、冷凍食品のほとんどは業務用だったが、第1次南極観測隊が冷凍食品を採用したことを切っ掛けに、冷凍食品は家庭にも浸透していった。「南極物語とロッテ『クールミントガム』のネタバレ」へ続く。



These are our most popular posts:

食べ残しを上手に保存 (一人暮らしの節約生活マニュアル)

食べ残しを上手に保存する方法を考えてみましょう。 食品を保存するには、冷蔵庫に 入れるのがセオリー。しかし冷蔵庫は、食品を詰め込みすぎると余計な電力がかかる ので注意が必要です! 冷蔵庫を選ぶ知恵参照。 食べ残しを保存するには、できるだけ ... read more

冷やさないで食品を保存するには?|世界と私と冷蔵庫研究室|冷蔵庫 ...

世界と私(わたし)と冷蔵庫(れいぞうこ)研究室. 冷やさないで食品を保存(ほぞん)する には? 冷蔵庫がなかった昔。人々はいろいろな食べ物の保存方法を考え出したんだ。 なぜなら、ほとんどの食べ物は、自然の中から手に入れている。保存しておかないと、 ... read more

食品を長持ち保存方法

食品を長持ち保存方法. 野菜の鮮度を保つには乾燥を防ぐ. 野菜の保存には、乾燥 させないことが大切です。 湿度が高めに調整されている冷蔵庫の野菜室に入れる場合 でも、ビニール袋やラップで包みましょう!! 小松菜などの青菜類などは、ぬれた新聞 で ... read more

食品の保存方法(主に野菜の保存方法)

野菜の保存方法、食品の保存方法について、なるべく短くまとめまし ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿