2012年4月11日水曜日

のりの整備記録: 整備


 寒い時期に、キムコ・スーパー9Sの始動に失敗したことは何度か書きました。
 先日、夏プラグに買えました。この記事では8番プラグにしたと書いてしまいましたが、後日パーツの整理をしていると8番プラグが出てきたので、あれ?と思って確認してみたところ、実は9番プラグに交換していました。
 現在、その9番プラグ(実際にはデンソーなので27番)でもエンジンの始動に失敗することはないので、やっぱり寒さが原因だったのだと思います。
 はたして圧縮抜けが原因かどうかはわかりませんが、ここは一発!スーパー9Sの腰上オーバーホールを実施することにしました。

 天気予報では雨の予報だったので、前日にガレージに移動しておきました。

 予報通りの雨だったので、ナイス判断ボク!ってことで、雨でも時間を無駄にしなくてすみそうです。
 昨日は23時半過ぎに寝たのですが、起きたのは2時(^^;;
 休みになると、寝ているのがもったいなくて、超早起きしてしまうボクなのです。
 さすがに2時からはじめる気にもならないので、少しまったりしていましたが、どうにも暇なので、4時から作業を開始しました(^^;;
 まず作業性をよくするために、外装を外します。

 トンネルカバー(真ん中のカバー)も外したかったのですが、ツメが折れそうな気配なので、今回は諦めました。
 エンジンを見てみると、スペースが狭く、作業が難航しそうな予感がします。


誰がペッツdespnserを発明した

 や、やれるか?
 シリンダーヘッドとシリンダーを外して、ピストンとご対面。

 さらにアップ!

 意外にカーボンが溜まらないもんなんですね。
 さらにピストンを外して、状態チェック。

 シリンダーヘッドはこんな感じ。

 プラグはこう。

 この状態から、どんなコンディションだったと判断できるのでしょうか?
 norisonさん、解説お願いします!(^^;;呼び出してすみません。

 今回は腰上オーバーホールと言いつつ、交換する部品はピストンリングだけです。
 いままで、2ストの腰上OHでピストン他部品を使い回したことはありませんが、通勤の道具にそこまですることはないだろ、という判断です。
 パーツはちゃんとあるんですけどね。
 これがボクの72ccコレクション!

 中央が新品、その左右がストック、上が今回外したパーツです。
 中断してますけど、自分でフルOHエンジンを作る計画のためのパーツだったりします(^^;;


EMIを測定する方法

 さてさて、今回の作業で難航を予想した一つであるガスケット剥がしは、問題なく終了しました。
 中古で手に入れた72ccエンジンですが、作業した人がきちんとしていたのか、サクサク剥がせました。
 スペースの狭さに苦労するかと思ったんですけど。

 シリンダーヘッドのカーボン落としには、ワコーズのガスケットリムーバーを使用し、その後磨いておきました。

 ピストンのカーボン落としは、難航したため妥協(T_T)
 norisonさんのアドバイスを参考に、キャブクリを使ってみましたが、ピストンリング溝のカーボンがなかなか落ちません。ボンスター持ってないし(T_T)
 新品ピストンの投入を悩みましたが、今回のオーバーホールは手順の確認的な位置づけなので、やめておくことにしました(^^;;実は部品がもったいなくなっただけなんですけど(^^;;
 あ、ピストンリングは新品を使いますよぉ~。


たセルロイドする方法

 シリンダーのカーボンにはそれほど苦戦することなく、組み付けに入ります。
 難航を予想したピストンピンクリップも無事いれることができました。
 でも、内緒の話、クリップの切れ目を上に回す作業は割愛しました。やばいですかね?
 手持ちのラジペンじゃ先は太くてできなかったのです。少しは回しておきましたけど・・・工具買っておかきゃです。
 次に難航を予想した、ピストンリングを押さえつつ、シリンダーに入れる作業もそれほど苦労せず、作業完了!

 LLCを入れて、エンジンを始動させると・・・シリンダーヘッドからLLCダダ漏れ(T_T)
 原因は、シリンダーヘッドガスケット(Oリング)がズレている状態で組んだため、切れていました(T_T)
 まさかこんなところでへまをやらかすとは思っていませんでした。
 他パーツは予備がありますが、ガスケットはBOでだったので現在取り寄せ中で、手元にありません。
 困った・・・困りました。
 取りあえず元々付いていた、外したガスケットで組んでみましたが・・・またダダ漏れ(T_T)
 もう手がないので、切れた新品ガスケットにバスコークを塗りまくってみました。


 さらに失敗は続きます。
 冷却水が漏れると、エンジンの熱で蒸発して、イヤ~ンな臭いがします。
 今回はどうかなぁ~と、エンジンを始動させ、リアブレーキで後輪が回らないようにして、レーシングしながら様子をみました。
 臭いが、します(T_T)でも、どこから漏れているかわかりません。
 ムキになってしつこくレーシングしていると、やっぱりエンジンから煙が出てきます。
 これはLLCが漏れて蒸発している蒸気だ!と思い、さらにしつこくレーシングしながら、さらに盛大な煙が・・・左サイドカバーから・・・(T_T)
 水蒸気だと信じて疑っていなかった煙は、どうやらクラッチから出ているものでした(T_T)
 もう(T_T)ヤダ・・・。

 疲れてきました・・・。
 通勤で毎日使用するので、水漏れないか、とか、そんな風に考えて乗ること苦痛です。
 余計なことをするんじゃありませんでした・・・(T_T)


【SUPER9 50】マロッシ:MALOSSI シリンダーキット pin12mm 【キムコ:KYMCO】

マロッシ ボアアップキット キムコ スーパー9


DENSO デンソー/イリジウムパワープラグ IWF27

 
 



These are our most popular posts:

のりの整備記録: 整備

2012年4月1日 ... ボクのなんちゃって計測ですと、ショック長(ネジ穴間)は260mmで、車高調はデフォルト で最短状態でした。 1回転1mmで伸ばすこと ...... なぜかRX2N-Rと同じ信号では認識 できませんが、パルスジェネレーターの信号拾いました。 んが!! なぜか ...... AVCO( アブコ) LAP-SHOT(ラップショット)III マグネットセンサー/12V直付電源 ... read more

バッテリー

(3) これによってあなたはビリビリッと電気ショックを感じて手に持っている レンチを 思わず放り ... 202 :GG:02/12/27 14:11 ID:1zy6ZChv: : avco.co.jp/ battery.htm オデッセイいいかな? ...... バッテリー再生器「レディパルス」というのを使っ た事ある方いませんか? ・バッテリー上がりを ...... 今のACジェネレーターだと ライト& エアコンの ... read more

軍事大事典:N-Q

転輪は片側7個、サスペンションはトーションバー式で、前3軸と後ろ2軸には油圧式 ショックアブソーバーとバンプストッパが付く。 ...... エンジンはアブコ・ライカミング社製 VOlearn more水平対向6気筒レシプロ(323馬力)で、巡航速度132km、最大速度 153km、実用上昇限度4030m、航続距離330km。 ...... 遠距離探知を可能とするため、 パルス圧縮技術を採用し、AN/SPS-40と同等の性能を持つとされる。 ...... 補助翼の上 下面にはボルテックス・ジェネレーターが装着されており、後縁には全幅に及ぶタブが 付けられている。 read more

のりの整備記録: バイク

ボクのなんちゃって計測ですと、ショック長(ネジ穴間)は260mmで、車高調はデフォルト で最短状態でした。 1回転1mmで伸ばす ...... なぜかRX2N-Rと同じ信号では認識 できませんが、パルスジェネレーターの信号拾いました。 んが!! なぜか ...... AVCO( アブコ) LAP-SHOT(ラップショット)III マグネットセンサー/12V直付電源 CLEVERLIGHT( ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿